街を明るくする電気工事のプロ集団
長澤電設株式会社

ABOUT 会社紹介

「職人だからって厳しければ良いわけではない」と思っています。

当社の採用サイトをご覧いただきありがとうございます。代表の長澤です。独立して7年目になりますが、おかげさまで業績は好調、設立以来毎年右肩上がりで成長しています。 当社は大手電気設備会社からの仕事を請負っているので、年間を通して安定した仕事量があります。 現在は、私を含めて5名の小さな会社ですが、全員が職長を張れるほどの腕のある職人さんばかりです。 仕事にもある程度余裕がでてきたため、若手を育てていきたいと思い、採用サイトを立ち上げました。 当社は『褒めて伸ばす会社』です。というのも、私自身があまり怒らないタイプです。職人の世界では珍しがられますが(笑) 怒らない理由は、自分がまだ若手だったころに、色々厳しく言われるのが嫌だったからです。職人の世界だからといって、厳しければ良いわけではないと思います。誰だって褒められた方が、嬉しいですし、もっと頑張ろうと前向きになりますよね。 もちろん、作業によっては危険が伴うこともあるため、時には注意することもあるかもしれません!しかし、普段はみんなと気持ちよく働きたいですし、大きな現場を終えた後の達成感を共有したいのです。 それと、頑張った分は必ず報酬でお返しすることをお約束します。とはいえ、仕事以前にご家族との生活を大切にしてほしいとも思っています。会社ができることと言ったら、そうした生活基盤を整えてあげることです。あなたの人生はあなたが主役ですから。 まだまだ小さい会社なので、応募するのに迷われるかもしれませんが、当サイトに書かれていることをじっくりお読みください。もし、それでも不安な方は、応募前にご相談頂いても構いません。ぜひ貴方様からのご応募お待ちしております。 長澤電設株式会社 代表取締役 長澤利郎

BUSINESS 事業内容

街に明るさを届ける仕事

電気工事事業
私たちの生活は電気によって支えられています。夜でも安心して出かけられたり、スマートフォンで誰かと連絡を取ったり、家でテレビゲームを楽しめるのも電気があるお陰です。 その電気がボタンひとつで点くのは、電気工事士が裏方として活躍しているからです。当社が手掛ける電気工事事業は、商業施設やオフィスビルに電気を通すことがミッション。 特に当社の強みは、大手電気設備会社からの仕事がほとんどであることです。商業施設やオフィスなど大型案件を中心に稼働しており、年間を通じて仕事量が安定しています。

WORK 仕事紹介

大手電気設備会社から直接仕事を請ける「電気工事のプロ集団」

電気工事作業員
商業施設やオフィスビルなど、建設現場の電気配線工事業務 <具体的な仕事内容> ■屋内外電気設備の施工 ■変電設備の配線 ■コンセントや照明器具の取り付け 主な現場は、商業施設やオフィスビルの新築・改修です。入社後はまず研修を受けて頂き、その後は先輩のアシスタントとして、現場に同行して頂きます。ゆくゆくは、国家資格取得(電気工事士資格一種・二種)や、現場の職長にもチャレンジしていただきます。

INTERVIEW インタビュー

電気工事スタッフSさん(入社3年目)
前職の経験は?なぜこのお仕事を選びましたか?
前職は、別の会社で電気工事士として働いていました。 しかし頑張ってもなかなか収入が増えず、転職を考えていた時に長澤さんに相談したんです。そしたら「それならウチで働かないか?」「Sさんほどの腕がある職人さんなら歓迎だよ。」と声を掛けて頂き、転職を決めました。 実は、前職時代から現場でご一緒させて頂くことが多く、長澤さんの電気工事士としての腕前や、人柄に惹かれていたので嬉しかったですね。今は社長と従業員の関係になりましたが、以前と変わらず可愛がってもらえています。
実際に働いてみて、お仕事はいかがですか?
まず大きなところでは、給与が大きく増えました!(笑) 実は転職するときは、妻から反対されたんです。ウチには小さい子供もいるので、生活が苦しくなるんじゃないかと不安だったんでしょう。それでも「長澤さんは信頼できる方だから」と、説得して転職を決めました。 そしたら、転職後の初任給額で前職の倍以上になって。もちろんその月は、夜間の現場も多くて、忙しかったのもありますが、働いた分しっかりと報酬を頂けました。これには妻も驚いたようで、それ以降は仕事に関して何も言わなくなりました(笑)
仕事で嬉しかった時はどんな時ですか?
もちろん収入が増えたことは嬉しいですが、それ以前にやっぱり電気工事の職人として、自分の仕事が認めてもらえたときが一番嬉しいですね。 今までできなかった事ができるようになったり、作業スピードが上がったりすると、必ず褒めてくださるので、やりがいにも繋がっています。 また、子供が熱を出してしまった時に、妻も体調が悪くて病院に行けずに困っていたことがありました。その時も、相談をしたら「家族優先で休んで大丈夫だから」と融通を利かせてくださったんです。 今まで働いたところで、そんなに優しくされたことがなかったので、本当に嬉しかったですね。きちんと見てくれているんだなと安心感があります。
仕事で大変なときはどのようなときですか?
作業現場によって夜勤もありますし、電気工事は危険を伴う仕事なので、体力と神経を使うことですね。 しかし、商業施設やオフィスビルの現場は、電気工事以外にも内装工事の職人さんがたくさん関わります。どの作業でも電気は必ず使うため、自分たちが早く作業を進めなければ、他の職人さんに迷惑がかかります。 そのため、プロとしての気概を持って臨んでいます。すべての作業を終えて、建物に明かりが灯っているのを見た時の、達成感や充実感は何にも代えがたいものがありますね。
今後の目標を教えてください!
将来、独立したいと考えています。そのためにも、まずは職長として経験を積み、現場管理の能力を身につけることが目標です。 元々、独立志望はなかったのですが、長澤さんの元で働かせてもらってから、仕事に対する考え方や、向き合い方が180度変わりました。 職人の世界は厳しいと言われますけど、長澤さんはむしろとても温和で優しい方です。怒られた記憶がほとんどありません。 しかし、仕事に対しては本当に一途で、いっさい手を抜かない。こういう人が「プロフェッショナル」と言うんだな、と感じています。 私もいつか長澤さんのような職人になり独立することが、自分にできる最大の恩返しだと思っています。

BENEFITS 福利厚生

資格取得支援

電気工事に関する技能を認定する国家資格には次のようなものがあります。 ・電気主任技術者:第一種・第二種・第三種 ・電気工事士:第一種・第二種 当社では、電気設備工事のプロフェッショナル集団として、積極的な資格取得を支援しています。受験に必要なテキスト代、講習費用は当社が負担します。もちろん試験勉強において、適宜講習やアドバイスも実施します。 また、入社後1年以内に資格取得をした場合は、資格取得お祝い金5万円を支給します。

直行・直帰OK!交通費支給!

当社は登記上足立区に本社がありますが、基本的に出社することはありません。現場への直行直帰が基本です。 現在当社が手掛けている現場は、東京都内の銀座・日本橋がメイン。交通の便が良いため、千葉県から通勤しているスタッフもいます。もちろん交通費は掛かった分お支払いします。

長期休暇あり(夏季、年末年始、GW)

当社では、夏季・年末年始・GWに連休を設けていますので、まとまったお休みを取っていただくことが可能です。 その他にも有給、慶長休暇もあります。また、お子様の発熱時など急遽の場合でも遠慮なくご相談ください。今後は男性の育休取得も積極的に考えています。

頑張り・役割に応じて給与アップ!

経験や学歴は一切不要です。職人の世界は、腕が良ければ仕事を任されるというシンプルな世界です。できることが増えれば昇給や手当で還元します。 はじめのうちは何もできなくても構いません。「挨拶がいつも元気」「遅刻しない」「ミスをしてもきちんと報告をする」ができれば充分です。

FAQ よくある質問

入社時に必要な資格・経験はありますか?
入社時は資格・経験は一切不問です。もちろん経験があるに越したことはありませんが、技術は後から付いてくるもの。 それよりも、挨拶ができる、失敗したら謝る、失敗を恐れずやってみる、といった素直さ・コミュニケーション力を重視しています。 学歴も不要です。昔ヤンチャしてても、「家族のためにこれから真面目に働いて行きたい」と考えているのであれば大歓迎。 とはいえ、いきなり上手くなるほど甘い世界ではありません。まずは道具の名前を1つ覚える。作業手順を1つ覚える。先輩に1つ質問してみる。教わったことを1つだけやってみる。 こうした1つ1つの積み重ねを大切にしてください。
残業や夜勤はどれくらいありますすか?
残業は基本的に少なめで、何もないときはほとんど残業することはありません。しかしながら、その時の現場の状況によって異なるため、一概にはいえません。 電気工事は、他業者と関わる機会が多く、場合によっては応援に呼ばれることもあります。もちろん、残業代は勤務時間分きっちりお支払いします。 特に、夜勤の場合は基本給が1.5倍になるので、はじめは夜勤を嫌がっていた人も、収入を見てからは夜勤を嫌がることがなくなりますね(笑) もちろん、日によってやむを得ない事情で夜勤ができない場合は相談頂けたらと思います。
興味はあるのですが家族が反対しています・・
転職は人生において大きなイベントです。なおさらご家族がいれば、自分だけでは決められないのは当然でしょう。 当社では、応募前の相談も可能です。オンラインでの相談もOKですので、お気軽にご連絡ください。ご家族で参加頂いても構いません。 募集要項に書かれていることで、もっと詳しく知りたいことや、ほかにも気になることがありましたら、何でもご質問ください。 収入面のことなど、一般的な転職活動ではちょっと聞きづらいようなことでもお答えします。 当社としても、しっかりご納得頂いた方にご入社頂きたいので、不安解消には時間を惜しみません。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

作業現場:東京都内(日本橋・丸ノ内・銀座)中心 ※現場への直行直帰になります。

[正社員]電気工事士・電気工事作業員
日給12,000円〜18,000円
【日勤】8:00~17:00(休憩12⋯